昨日が花見の最後のチャンスだった気がするのですが、残念ながら土曜日に休日出勤だったせいもあって、日曜日はぐたぐたで機会を逃しました。今日は、途中強い風が吹くこともあり荒れた天気。まあ、駅までの通りが桜並木で毎日が花見だったので、それはそれで満足はしています。お酒を呑まないので、宴がなくても平気です。
ブログのお引越しを無事済ませたこともあり、ちょっとブログについて前から思っていることを書こうと思います。内容は薄いのでお忙しい方は読み飛ばしていただいて結構です。
さて、ブログ民が最初のブログだったと書きました。それより前にブログを始めようと思えば始められたはずですが、そうはしませんでした。ブログというのが、何かよくわからなかったから、日記とどう違うのか。
そこへ、書き込みとコメント、トラックバックでマイル(ポイント)がもらえるブログ民が流星のごとくあらわれました。ブログ民を知っったきっかけは何だったのか。思い出せません。ともかく、マイルの獲得と言う大義名分が私の背を押してくれて、ブログデビューと相成ったわけです。
毎日のノルマを果たすべく、ブログを書く、よそへ行ってコメントを付けて、こちらにも付けてもらう。そして、トラックバックも同様。でもそこでやはり疑問が。ブログを書く、まあ日記みたいなもの。コメントを付ける、ごあいさつとか感想とかだ。ここまでは何の問題もありません。で、トラックバック?トラックバックって何?他のシステムによくある足跡?相互リンク?
未だにトラックバックが何なのかがわかっていません。ブログと言えば、日記代わりという使い方が一般的だと思うのですが、コメントはともかくとして、トラックバックは日記には必要のない機能ではないでしょうか。まあ、アバターも必要ないと言えば必要ない機能ですが。まあ、アバターはアクセサリーと言うか飾りでしょう。
本来の使い方は、リーダー的な方の発言にメンバーが賛否両論の発言をトラックバック、トップダウンでそれをそれ以外の人が読むという使い方ではないかと思います。ある本にはトラックバックしたら、元の発言をリンクをするのが、マナーとありましたが、それはどうなのかなと思いました。必要ならその機能を実装すればよいのであってマナーで解決する問題ではありません。たぶん本来の使い方ではない。それでは相互リンクの変形でしかないわけですから。
何も本来の使い方にこだわらず、使いたいように使うのがネットなんだと思います。現にここも日記もどきでしかないわけです。
でも、やっぱりトラックバックって何?
今日は、72.0kg、16.2%でした。
LINKは必要だったらトラックバックし返せばいいわけで。
日記用のシステムじゃないものを日記に使っているから、必要のない機能も付いてきちゃったってことなんじゃないですかねぇ?でも、このぬるい使い方、嫌いじゃないです(笑)
投稿情報: でぶろぐ | 2010/04/13 19:23
トラックバック、大変だったよねぇ。
偶然私も今日はその話をブログのネタにしてます。
ってことは・・・トラックバックしとく??(゜ー゜)
投稿情報: okosama | 2010/04/13 16:31