この前、羽田空港のターミナルビルに行きました。といっても今話題の国際線のではなく、ビックバードの第2ターミナルビルです。ダイソーができてました。到着ロビーのある1Fの奥の方ですが、小さいながらも一通り揃っているので、旅行前に足りないものがあったら助かりそうです。同じフロアにはampmの自販機レストランもあるようです。京急、モノレールの乗り換え口のあるB1Fには、ファミマではなくampmが生き残っていましたが、品揃えは狭いせいもあって今ひとつ、でもちょうどクーポンが使えたので缶コーヒーが100円で買えました。もちろんEdyと思いましたが、200円以上でないとマイルが付かないのでsuicaで。
ターミナルビルでなく、京急の敷地みたいですがローソンもありました。おみやげが充実。当然pontaでポイントが、支払いはEdyでもsuicaでも。ちょうど、エヴァンゲリオンのキャンペーンなのかお菓子とかが並んでいました。いつものウェハース付きカードを購入。
ampmがあるせいか、フロアには三井住友銀行のATMが2ヶ所も。みずほとゆうちょもフロアは別々のフロアなら2ヶ所にあるようですが。でも、2Fにあるセブン銀行が一番便利かも。
今日は、72.8kg、22.3%でした。
私も 3月の白浜旅行の時に羽田に行きました。
コンビニが やたらたくさんあるのに びっくりしました。
そうそう ATMも・・・・むこうに行ったら こんなにコンビニはないだろうと
ATMで 現金を用意したのを覚えています。
投稿情報: セイレーン | 2010/11/06 08:59