壊れたUSBハブを、買ったヤマダ電機に持って行きました。買ったのが10月なので無料保証期間の6ヶ月以内でやれやれです。ヤマダ電機で修理に出すと、サイトでレシートの番号を入れて修理品の状況が見れるので便利です。でも、修理完了でメールが来るっての方がもっと便利かもしれません、修理中ですっても見ても役に立たないし。
こんなこともあろうかと2台買ってあったので、というか壊れる前提で物を買うなというか、安いと2台買うのはただの病気です。
今日は、73.1kg、22.1%でした。
昭和30年代生れの会社員現在、移行作業中旧ブログ:ブログ民マイブロ http://etbm.blogmin.jp/
最近のコメント