さすがに休日出勤とかの疲れもあってストレスが溜まってきました。夜はヤケ食いしました。しかたありません。
冷蔵庫がとうとう冷えなくなりました。夏頃からごまかして使ってましたが力尽きたようです。エコポイントが付く間に買い換えればよかったのにと思いました。
仕方がないので昨日の夜、ヨドバシドットコムで注文、今日連絡があり、最短で金曜日に設置とリサイクル回収とのこと。ポイントは17%
今日は、71.2kg、21.3%でした。
suicaポイントクラブのポイント、3月末でぎりぎり交換できる100ポイントだったので、suicaチャージに交換申請。昨日、駅のきっぷの自販機でチャージしてきました。
昨日は先週に続いて休日出勤でしたが、これで一段落。今週からは少し落ち着けそうです。
今日は測定忘れました。
候補者に顔の知れた候補者が揃った都知事選。今度こそ人気投票ではなくてきちんと選んで欲しいものです。今回も蚊帳の外の東京都(帰宅難民)勤務者としては、法人税を納めている会社の従業員も投票させろの気分でいっぱいです。それこそ人気投票のように参考票という形でも。
2日は、70.6kg、19.7%でした。
原子力発電所の問題の記者会見のテレビとかを見ているとまるで三流のパニック映画の予告編を見ているような気がします。まさか現実に身近でこんなことが起こっているとは。
このことが実は映画のイベントでしたとか、エイプリルフールだと発表されても信じられるような。菅総理の代わりに今は亡き丹波哲郎さんが出てきたら全力で信じますよ。日本沈没ですね、それは。
1日は、70.6kg、20.0%でした。
HESO-CLICK会員がWEBサイトの【クリック募金する】ボタンを クリックすることにより、1クリックあたり1円相当をユーザーに代わって 全額をHESO-CLICKが「東北関東大震災」支援に寄付するそうです。【実施期間】:4月8日(金)まで。 (状況などにより期間が変更になる場合あり) 集められましたポイントにつきましては、 皆様からの義援金という形で、日本赤十字社を通じて 被災地の救援に充てられます。 今日は、71.0kg、20.5%でした。
ヤマダ電機で先週からラジカセがワゴンで売ってました。電池が使えるので停電中に便利と。懐かしいです。ただ使う電池の本数が多いので要注意です。
28日は、70.7kg、20.1%でした。
昭和30年代生れの会社員現在、移行作業中旧ブログ:ブログ民マイブロ http://etbm.blogmin.jp/
最近のコメント