三菱東京UFJ-VISAゴールドカードの年間累計利用額が100万円を超えたので、次の年会費が無料になりました。通常は10,500円なので大きいです。家賃とかをカードで払えるとすぐに超えそうなんですが。
今日は、74.4kg、22.8%でした。
またストレスのせいか、夜食べ過ぎです。アイスコーヒーを飲んでなるべく食べないようにとしているのですが効果ありません。
今日は、73.6kg、22.2%でした。
ネットマイルのゲームが、ルーレットからビンゴに変わりましたね。変わったのはいいんですが、1日2回になったようで困っています。
今日は、73.2kg、21.8%でした。
動画サイトのGyaOで、アニメ「キテレツ大百科」を見ました。あのコロ助が出てるアニメです。コロ助って、からくり人形だったみたいです。
主題歌として有名な「はじめてのチュウ」ですが最初から使われていたわけではないみたいです。その上、このアニメのために作られたわけではないと「あんしんパパ」のサイトに載っていてびっくり。
今日は、73.7kg、20.8%でした。
寝てる時に寒気を感じたのでかぜかと思いましたが、とりあえずまだそれらしい症状は出ていません。どちらかというと鼻水が出て頭が重いのが続いていて花粉症に近い気がします。そろそろ対策を考えた方がいいのかもしれません。
今日は、74.0kg、21.8%でした。60kg台どころか、74kgに突入です。
club ap プレゼント届きました。E賞iTunees Card 1500円分でした。
今日は、73.6kg、21.9%でした。
昨日、前に応募したampmの最後のClub ap ポイントのプレゼントが当選したようで、不在連絡が入っていました。明日配達にしたのでまだ何が当たったかわかりません。
今日は、73.5kg、22.0%でした。
今日はいつも買っている月刊コミックリュウの発売日。定期的に買っているのがマンガというのもなんですが、最近は専門誌の購読も止めたので唯一です。
それで、朝最近改装して広くなった東京駅の書店に寄ってみましたが、コミックの雑誌が見当たりませんでした。通勤途中だったので時間もなかったのでよくは探していません。ここは、昔から鉄道関係の書籍が充実しています。それとサラリーマン向けなのかビジネス関係も。
帰りは、横浜駅の地下街ポルタにある丸善に寄りました。ここではよく買うので、すぐわかるかなと思ったのですが、地下街が改装中で、丸善の文具売り場が一時的に書店になっていて前より狭くなっている上に初めてだったのでどこで売っているかわからず、2回ぐらいお店の中を回ってしまいました。でも狭くなっているのでほとんど時間はかかりませんでした。いつもだと積まれているのですが、狭いせいか棚に1冊しかありませんでした。
今日は、73.5kg、22.2%でした。
東京駅の今は亡き「さくらや」の閉店直前に購入したソーラバッテリー、USBの入出力タイプ。しかし、最近の機器の大容量化に伴って、容量不足のため出番があまりなくなっていました。
そこで、数年前から冬になったら使っているUSBひざ掛け用に使ってみました。すぐ切れるかと思いましたが、なかなか電池の持ちもいいようです。ひざ掛けが意外と電気を使わないようです。いつも、暖かさもほどほどですが。
昭和30年代生れの会社員現在、移行作業中旧ブログ:ブログ民マイブロ http://etbm.blogmin.jp/
最近のコメント