5/21の個人向けTypePad公式ブログに、有料プランの体系、名称、料金の変更のお知らせがありました。私は、無料のなので直接の関係はありません。元記事
内容は、有料プランを1つにして、値下げということのようです。
それにしても当日発表、当日改定というスピードの速さには驚きます。さすが外資のIT企業、どこぞの国の政府も見習えといわんばかり。これで値上げだったら、ユーザはどうすればいいんでしょうね。値下げだから文句言うなと言うことでしょう。
それにしてもその後の
※ここでお知らせしている変更内容と規約内容との間に矛盾、不足等があっても、TypePad サービス利用規約の内容が優先します
の意味も不明です。そんないい加減なことを公式のブログに書くところはどこぞの政府と同じようです。矛盾や不足があったら、きちんと修正しない理由がわかりません。
ともかく、やってみてだめだったらやり直すというどこぞの政府と同じやり方なんでしょうか。この先不安です。前のブログ民の時にようにいきなり閉鎖されるようなことだけは勘弁して欲しいです。
今日は、73.6kg、21.9%でした。
ありがとうございます ^^
投稿情報: セイレーン | 2010/05/25 23:04
●このブログサービスの名前ですね。urlにも、http://etbm.typepad.jp/blog/ ←typepadって入ってます。ブログ民みたいな。
投稿情報: e.t. | 2010/05/24 21:56
すみません TypePadって 何ですか ^^?
投稿情報: セイレーン | 2010/05/24 20:42