そろそろ、夏休みの計画を立てないといけないんでしょうね。孫の顔でも見せに行かないともう何年も立っていますし。
今日は、74.2kg、21.6%でした。
体も、部屋も余計なものを減らして夏に向けてすっきりをめざしています。片付けの方は、ほんの少しですが、ゴミ捨て日に意識して出して進んでいる気がするのですが。最近疲れているせいで、夜つい食べ過ぎてしまって、体重の方が増加の傾向です。昼はまだ押さえているのですが、夜は逆に反動というか。早く寝るという手が意外と有効かもしれません。
今日は、74.1kg、20.7%でした。
京急のダイヤが改正されて、横浜より南で廃止されていた急行がまた復活されました。それに伴い、駅の路線図も変更されるはずなのですが、数日経つのに変更されていなくて貼紙が貼ってありました。さすがに時刻表は変更されているようでしたが、昔は、時刻表でさえ改正後しばらく紙の仮の表示のままのことが。日本の鉄道会社にしては、おおらかなというか、いい加減と言うか。
羽田空港路線でもうかってるならもうちょっと使うところに金を使ってくださいな。終電をちゃんと普通電車が接続するようにするとか。
今日は、74.3kg、22.6%でした。
時々、バーミヤンのクーポンとかをWebサイトで印刷するのですが、プリンタを変えたら1枚にきちんと入ってくれなくなりました。どうも、インターネットエクスプローラのバージョンとの相性もあるようです。
今日は、74.3kg、21.6%でした。
この前、久し振りにテレホンカードを使いました。何年ぶりでしょうか。
suicaだと期限がありますが、テレホンカードには期限があるのでしょうか。
今日は、73.9kg、18.2%でした。
最近、気になったネットのニュース
エヴァ芸人・稲垣早希、pal@pop新曲でボーカル初挑戦
pal@popこと高野健一さんの新曲「はつ恋」にフィーチャリング・ボーカリストとして参加
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/76210/
エヴァ芸人。最近、鉄道アイドルとか、家電芸人とか、最近、芸能人も得意分野を持っていることで注目を集めていますが、さらにその中でもアニメのファンやコスプレが好きな芸能人、代表的なのはしょこたんこと中川翔子さんがいますが、桜の稲垣早希さんは、アニメの「エヴァンゲリオン」のアスカのコスプレをして、ものまねを得意とする芸人さんです。桜と言うのは、コンビ名ですが、相方が卒業されて今はピン芸人としてひとりで演じています。
最初は趣味が高じてと言う感じだったようですが、今や公式のイベントにも出演されるまでになったようです。紹介する映像もmyzoの公式のもの。ひとりで「エヴァンゲリオン」のキャストを演じると言うシリーズ、今のところ、1~10まであるようです。
前から、コスプレをしている芸人さんがいることは知っていたのですが、ここまで本格的にご活躍しているとは知りませんでした。吉本芸人さんですが、NSCの女性タレントコース出身という経歴らしいです。
エヴァ芸人のしての稲垣さんはちょっと怖い感じですが、素顔の稲垣早希さんは、次のプロモーションビデオのようにおっとりした天然の女性のようです。これがきっかけで最初のボーカル挑戦の話になったようです。その辺の経緯は高野さんのBlogに載っています。
エヴァ芸人としてのインパクトは大ですが、まだ全国的には知られてない気がします。関西を中心に活躍のようで、大阪の毎日放送の「ロケみつ」という番組で人気急上昇中という感じでしょうか。
高野健一さんのBlog「たかのけんいちのなか」
「エヴァンゲリオン」は、残念ながら稲垣さんが演じる「アスカ」が出てくる前の最初の部分しか見てないのでものまねが似てるかどうかの判断はできないのですが、ネットでの比較映像を作られていてそれを見る限りではかなり似ている感じがします。ただ、ものまねとして似ているのと実際に声優としてできるかというのは別問題。でも、一度きちんと、役者とか声優に挑戦してみる価値あるのではないでしょうか。ただ、NSCでは芸人転向を判断されているというのが気になりますが。まあ、それが吉本の手なのかも。ともかく、今回の歌に期待して、しばらく注目したいと思います。
今日は、74.0kg、21.8%でした。
昨日の読売新聞の夕刊でいくつか興味を覚えたものがあったので紹介を。
「ジブリの奇跡」の連載が始まりました。読売新聞-日本テレビの関係でしょうか、昔から関係が深いようですので今後に注目しています。
映画欄の、塚本信也監督のインタビューや、22日公開の「春との旅」という映画の紹介記事のふたつ。
塚本監督は、22日公開の「鉄男 THE BULLET MAN」についてのインタビュー。残念ながら塚本監督の作品は見たことがありません。役者として出ていた「とらばいゆ」は映画館で見ました。「鉄男」の3作目とのこと、1作目の前にぴあのフィルムフェスティバルで入賞していた記憶があります。
「春との旅」は、塚本監督とは関係ない映画ですが、日本の映画です。典型的日本映画と言う感じのようですが、なんか最後に感動して涙しそうで、ちょっと心洗われようかなということで。
今日は、73.6kg、10.6%でした。
イトーヨーカドーで、LED電球が値下げという広告が出ていたので買ってきました。廃盤商品だから値下げとのこと。63%OFFの1980円。各店50点限りでしたが、まだかなり残ってました。
パソコンを使っている机のスポット照明に付けてみました。一瞬で点きます。それに明るい。電球から蛍光灯に変えていたのですが、消費電力が蛍光灯のさらに半分で、寿命は6千時間から4万時間で約6倍。値段はものによりますが、5倍かな。電気代を考えれば元はとれそうです。
今日は、73.4kg、13.0%でした。
最近のコメント